top of page

ジェルオフしたら爪が弱くなる??

  • 執筆者の写真: Doigt de Fe'e ネイルサロン
    Doigt de Fe'e ネイルサロン
  • 2024年3月18日
  • 読了時間: 3分

こんにちは♪

今日はジェルネイルをするお客様から

よくいただく質問に答えていきます✨



「ジェルしたら爪が弱くなる??」



結論から言うと、施術者とお客様による。



あたりまえですが、

・爪を必要以上に削る

・毎回取れにくいジェルをアセトンオフ

・フィルインと言いながらマシンで爪を掘る



こんなことをすると爪に負担がかかり、

自己修復できない「爪」は

薄くなった状態で伸びていきます。



ではお客様による、という理由は



そもそも爪の傷みを最小限に

ジェルネイルをする条件として

「3〜4週間爪に密着すること」



があげられます。



つまりジェルネイルが剥がれるような

行為をする、ジェルネイルと相性が悪い

お客様の場合は



ジェルネイルが外れやすくなる=

その度に爪の一番上の層が剥がれたり

新たに爪に傷をつけて密着させる必要がある=

薄くなる可能性



があると言うことです。



この質問をなさる方の中には

昔ジェルやアクリルをされていた方もいらっしゃいます。



ジェルネイルは傷に塗り込むことで

剥がれないようにする「アンカー効果」で

くっついていることが殆どです。(例外もある)



このアンカー効果が

少なくても済むように

メーカーさんが日々努力してくださっています!



ですので昔のジェルより

かなり密着度は上がっています。



商材と技術をしっかり

アップデートされているため



昔よりはかなり

爪を傷ませない工夫がされています✨



ただ、ジェルネイルをつけるということは

少なからずサンディング(爪に傷をつける)をし、



さらには、ジェルをつける前の爪の状態とジェルをした後の爪の状態は変わります。



個人的には

ジェルネイルをつけて

全く爪が傷つかない



というのはにわかに信じられません。



ただ

・お湯が沁みる

・お風呂に入るとくにゃっとなる

・爪に赤みが出る



ほどの傷みは正しくジェルを扱っていたら

そうそう起こり得ないはずです。



実際当店でジェルを完全に

外されているお客様からも



そのようなお声は滅多に聞きません。



ree

※実際のジェルオフ後のお写真です🫶🏻

半年ほどジェルを続けていらっしゃいましたが

ご都合がありオフをすることに



どうでしょう??

お客様も「弱った感じや不快感はないよ!」

とのことです✨



ジェルネイルをしてみたいけど

爪が弱くなるかもって不安...



そのお気持ちとってもよくわかります。



だからこそお客様にしていただきたいのは

・お店選び

・ジェルをつけた時の注意点



をしっかり調べたり、

担当ネイリストに聞いていただきたいです!



ネイリストはお客様の爪を

傷ませたいなんてこと、



絶対に思っていませんから🥰



答えてもらえなかったり

聞きにくい場合は



私のインスタにDMください🤣

しっかりお伝えさせていただきます🤲💕



そんなわけで

今日はジェルネイルは正しく使えば

怖いほど爪が弱ることはないよって

お話でした💕




 
 
 

コメント


nail art studio Doigt de Fée

  • Line
  • Instagram

©2020 nail art studio Diugt de Fée

bottom of page